攻めか守りか
新しい年を迎えるごとに作っている
空豆の”うさぎ健康手帳”も
4年目を迎えることができました。
まっさらの手帳って
なんだかテンション上がります。
大して書かないくせに。

面倒くさがりの飼い主でも書き続けられて
後で見ても分かりやすいものを目指して
毎年、用紙を変えてきましたが
2016年の手帳がいい感じだったので
今年も同じリフィルを使うことにしました。
関連記事→ 2016.01.13 健康管理は1枚で、1行で
実は、3ヶ月で1枚という
もっと簡素な記録用紙も作っているんですが。

何に使うのかは、後日
紹介させていただきたいと思います。
へやんぽ中の空豆。

まったり過ごすときは
ケージの横に置いてある
キューブハウスに入っていることが多いです。
最近は
とある場所にいることも多くなってきました。
それは
いつも飼い主が座っている定位置@コタツ

信長の草履を懐で温めた秀吉のように
飼い主の定ポジを温めてくれているのでしょうか。
その逆で
飼い主の温もりが残るコタツ敷布団で
暖を取っていらっしゃるのでしょうか。
それとも
ここはボクの陣地だ的な縄張りの主張なのでしょうか。
コタツに入ろうとしたら移動してくれるので
ケンカ売ってるわけではなさそうですが
いつまでもカワイイ空豆のままでいてほしいと
密かに願う飼い主なのでした。
空豆の”うさぎ健康手帳”も
4年目を迎えることができました。
まっさらの手帳って
なんだかテンション上がります。
大して書かないくせに。

面倒くさがりの飼い主でも書き続けられて
後で見ても分かりやすいものを目指して
毎年、用紙を変えてきましたが
2016年の手帳がいい感じだったので
今年も同じリフィルを使うことにしました。
関連記事→ 2016.01.13 健康管理は1枚で、1行で
実は、3ヶ月で1枚という
もっと簡素な記録用紙も作っているんですが。

何に使うのかは、後日
紹介させていただきたいと思います。
へやんぽ中の空豆。

まったり過ごすときは
ケージの横に置いてある
キューブハウスに入っていることが多いです。
最近は
とある場所にいることも多くなってきました。
それは
いつも飼い主が座っている定位置@コタツ

信長の草履を懐で温めた秀吉のように
飼い主の定ポジを温めてくれているのでしょうか。
その逆で
飼い主の温もりが残るコタツ敷布団で
暖を取っていらっしゃるのでしょうか。
それとも
ここはボクの陣地だ的な縄張りの主張なのでしょうか。
コタツに入ろうとしたら移動してくれるので
ケンカ売ってるわけではなさそうですが
いつまでもカワイイ空豆のままでいてほしいと
密かに願う飼い主なのでした。